〒612-0088
京都市伏見区深草出羽屋敷町23番地6号
カナートモール伏見 2F
MENU

求人案内

口腔外科

Oral surgery

Oral surgery口腔外科とは

口腔外科とは

口腔外科とは、一般歯科が対象とするむし歯や歯周病以外のお口の周囲の疾患を対象とした診療科です。治療内容は以下の内容を初めとして、多岐にわたります。必要に応じて提携病院にご紹介もしております。ご不安な点がありましたらお気軽にご相談ください。

抜歯

「口腔外科で親知らずを抜歯した人が周りにいる」という方も多いのではないでしょうか。ひと言で抜歯といっても、難抜歯、埋伏歯・親知らずの抜歯など、さまざまな症例があります。

歯ぐきの炎症

歯根の先で細菌が増殖したり、歯周病で歯の周囲から細菌が侵入・感染し,炎症が起こると歯ぐきに腫れや膿袋ができることがあります。これらは原因となっている歯や歯周病の治療を行うことで改善します。この治療は再発を防いだり、重症化を防ぐうえでとても大切です。

歯が原因でない場合、入れ歯が強く当たって粘膜に炎症を起こしていたり、口内炎が原因であることが一般的です。

口腔粘膜疾患

「口腔粘膜疾患」とは、歯肉、舌、頬など口の中の粘膜に発症する病気です。よく見られる症状として口内炎が一般的ですが、カビが原因である場合や,前癌病変に分類されるものもあります。

腫瘍

口や顎の中にも、内臓同様、様々な腫瘍があります。そのほとんどが良性ですが、悪性腫瘍(口腔癌)も発生確率は低いものの、舌、歯肉、頬粘膜、顎骨、唾液腺などに生じることがあります。

外傷

口周囲の皮膚・口腔内粘膜の創傷、顎顔面骨の骨折、歯の破折、歯の脱臼などの外傷のことです。原因は、交通事故、作業中の事故、転倒、殴打など様々です

負傷した部位にもよりますが、審美面での変化も問題となります。早期治療を行うことで機能・審美性の回復も可能ですので、お早めにご相談ください。

親知らず

親知らずは、みがきにくい場所にあるため、みがき残しが原因でむし歯や歯周病になりやすい歯です。生まれながらに親知らずが生えない方もいますし、レントゲンを撮って初めて、ある事がわかる方もいます。

生え方が悪いと、隣の歯との間にむし歯ができたり,歯周病が進行することが多く、抜歯をした方が良い場合も少なくありません。

顎関節症

  • 口が開きにくい
  • 口を開けたり閉じたりするときに顎が痛む
  • 口を開けたり閉じたりするときに音がなる

これらの症状がある場合顎関節症の可能性があります。食いしばりや歯ぎしり,生活習慣やストレスが原因と言われています。

pagetop